◎北陸新幹線リレーウオークの参加者募集(会員限定)
9月に開催される北陸新幹線金沢~敦賀リレーウオークに、石川県ウオーキング協会はコーススタッフとして協力しますが、スタッフとは別に、県協会会員の参加者についても募集します。参加希望の会員は希望コース(①~⑧、複数可)を明記し、8月17日(水)までにFAX、メール、LINEで県協会事務局までお申し込みください(各コース先着10人まで)。すでにスタッフとして応募された方で、担当以外のコースも歩きたい、という方の申し込みもOKです。引き続き、スタッフも募集しています。なお、会員以外の参加申し込みは県の実施事務局(FAX:076-262-2618)へ直接お願いします
北陸新幹線の敦賀開業を盛り上げるリレーウオークが来月開催されます。石川県の主催で、県ウオーキング協会もコーススタッフとして協力します。一般参加者の募集定員は小学生以上の石川県民400人(1コース50人×8コース)です。詳細はパンフレットをご覧ください。
●開催日 9月17日(土)18日(日)24日(土)25日(日)
●応募方法 氏名、住所、電話番号、参加希望コース(①~⑧)等を明記しFAX、はがき、インターネットで県の実施事務局へ。電話での申し込みは不可
●締め切り 8月17日(水)必着。応募多数の場合は抽選
詳細(PDF)
◎コーススタッフを募集(県協会の会員限定)
北陸新幹線リレーウオークのコーススタッフを以下の要領で募集します。
ご協力お願いします。
募集定員 最大40人(1コース5人×8コース)
※原則として1人1コースの担当としますが、応募者が少ない場合は複数コースを担当してもらう可能性もあります
●応募の条件 県協会の会員。担当するコースの下見に必ず参加し、ルートを覚えて一般参加者を先導できること
●応募の必要事項 氏名、会員番号、担当できるコース(①~⑧、複数希望可、どのコースでもOKならその旨)を明記し、メール、FAXで県協会事務局までご連絡ください(電話は不可)
●応募締め切り 8月17日(水)※応募者には締め切り後、担当コースの割り振りや下見の詳細などを郵便でご連絡します
●下見の日程 8月29日(月)=①②コース、8月30日(火)=③④コース、9月3日(土)=⑤⑥コース、9月5日(月)=⑦⑧コース
※担当コース以外の下見は参加自由です(ただしスタッフ応募者に限る)
2022年8月
●UWA「小松市前川水辺巡りウオーク(10km)」
問い合わ先 橋本 090-9768-3791
1.開催日:8月28日(日)
2.集合場所:木場潟公園北園地休憩所 無料駐車場横
3.受付時間:・受付=9:00~
・スタート=9:20 ・ゴール=12:30(予定)
4.コ-ス:10キロ
詳細(PDF)
●KWA「金沢港クルーズターミナルと大野周辺 」
問合せ先 森 090-2355-1289
1.開催日:9月4日(日)
2.集合場所:金沢市無量寺町リー65 名称:金沢港クルーズターミナル
3.受付時間:・受付=8時 30分~
・スタート=9:35 ゴール=Aコース:13時 40分頃 Bコース: 11時30分頃
4.コ-ス:Aコース:11km(昼食:必要により軽食持参)Bコース:6km(昼食:不要)
詳細(PDF)
第206回健康ウオーク 石川県ウオーキング協会7月例会
第31回いしかわスポーツ・レクリエーション交流大会
7月24日(日)開催の金沢のレトロ建築を巡るウオークは天気に恵まれて金沢駅もてなしドーム地下広場を出発し戦災が無かった金沢市内に残る明治、大正、昭和に建築されたレトロ建築をウオーキングしながら巡り当時の雰囲気を楽しみました。また石川県知事の完歩賞をいただき感激しました。
【天気】晴れ【参加人数】86人(うち会員74人)
【コース】金沢駅→北國銀行武蔵が辻支店→金沢文芸館→旧第六旅団司令部→旧陸軍弾薬庫隧道→金沢くらしの博物館(旧金沢二中本館)→いしかわ赤レンガミュージアム(旧金澤陸軍兵器庫)→国立工芸館(旧陸軍第九師団司令部・旧陸軍金沢偕行社)
→県立美術館広坂別館(旧陸軍第九師団長官舎)→しいのき迎賓館(旧石川県庁)→石川四高記念文化交流館→近世史料館→金沢駅(10キロ)
***スタート前大路会長挨拶・コース担当愛宕さんから説明***
***「北國銀行武蔵が辻支店」昭和33年まで本店として利用していました。***
***「金沢文芸館・五木寛之文庫」昭和初期からずっと界隈のランドマークです。***
***橋場町付近を歩きます、気温がだんだん上がって来ました。***
***鶴の丸休憩間館から「旧弾薬庫隧道」金沢城内に残る煉瓦造構造物です.
この様な場所はウォーキングイベントならでは訪れる事の無い貴重な場所です。***
写真の続きContinue Reading をクリック
KWA 8月9月例会スケジュール
2022年8月
●KWA「例会 木場潟ナイトウオーク」
問合せ先 村中 090-7083-4784
1.開催日:8月27日(土)
2.集合場所:木場潟公園中央園地メダカハウス前
3.受付時間:・受付=17:40~
・スタート=19:10 ・ゴール=20時 30分頃(予定)
4.コ-ス:6.4キロ
詳細(PDF)
2022年9月
●KWA「例会 梯川流域に彼岸花を訪ねて」
問合せ先 村中 090-7083-4784
1.開催日:9月25日(日)
2.集合場所:小松市 吉竹町 憩の森管理事務所 西駐車場
3.受付時間:・受付=7:50~
・スタート=9:00 ・ゴール=Aコース: 12時 50分頃 Bコース: 12時 20分頃
4.コ-ス:Aコース:12km(昼食:必要により軽食) Bコース:10km (昼食:不要)
詳細(PDF)
●9月例会「金沢の奥座敷湯涌温泉を訪ねて約10km」
●開催日 9月11日(日)
●集合場所 金沢湯涌みどりの里(駐車場あり)
●時間 受け付け8時30分~9時00分、ゴール=12時頃
●コース みどりの里→湯涌江戸村→福神橋→湯涌バス停→白雲楼跡→林道白見谷線→上原町→白見町→みどりの里(ゴール)
●参加費 県協会=無料、他協会=300円、金沢勤労者福祉SC会員=100円
一般=500円、小中学生=100円