* You are viewing the archive for 4月, 2019

IWA東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク④」が開催!

190424iwa-1-1

IWA東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク④」が開催!

④4月24日(水)小杉駅→下村→東岩瀬

4月24日石川県ウオーキング協会は東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク③」をあいの風とやま鉄道石小杉駅において85名の参加者で開催した。

この企画は、来年の東京オリンピック開催までに金沢城を3月13日にスタートし来年6月に江戸本郷上屋敷ゴールする。江戸期に加賀藩が参勤・交代の通った旧北国下街道経由、中仙道の約500キロを23日間で歩く計画。

■写真はストレッチする参加者

190424iwa-1

■写真は集合写真

開会に先立ち、竿下るり子さんの指導でストレッチし、大路孝之石川県ウオーキング協会会長のあいさつ、松林知一石川県ウオーキング協会専務理事がコース説明をして午前9時10分スタートした。

190424iwa-3
〇小杉宿新町
富山市と新湊市に挟まれた小杉町は、江戸初期に北国街道の宿場町として発達した町で、寛永16年(1639)加賀藩から大聖寺藩と富山藩が分封し、現在の富山市に富山城が築城されるにあたって、城下を迂回する道が建設された。

■写真は小杉宿本陣跡の参加者

190424iwa-6

■写真は
〇手崎道標
「右とやま左いわせ」と書いてある。加賀藩主は右の道を、一般人は左から富山に向かったという。

■写真は手崎追分の参加者
〇用水と旧街道
街道では防火のために用水を道の中央に置く、標準的な街道の構造、北国街道では珍しい。

190424iwa-9-2

■写真は用水と旧街道

〇射水市 下村コミュニティセンターにて休憩。

190424iwa--10

■写真は射水市 下村コミュニティセンターをスタートする参加者

5dohyou130609

〇本江道標
「右江戸道」、「左はまみち」と書かれた道標で、神通川の流れが変わったときの影響で、道がここで曲がることになったという。道を管理する「道番」はこの角にある諏訪社がつとめ、住むための「道番屋敷」がここにあったそうだ。

〇富山市八幡公民館で昼食。町会長をはじめ3名の方に、ジュータンやテーブルを用意いただきました。

■写真は本江道標

190424iwa-11

■写真は護国八幡宮をスタートする参加者

190424iwa-12

■写真は神通川の参加者

190424iwa-13

天気予報では曇後雨が、下村コミュニティーセンター出発の頃から本格的に降りだし、風も強くなったが、東岩瀬海鮮問屋町並みでは雨もやみ、全員無事午後2時10分ごろ岩瀬浜駅にゴールした。

■写真は北前船回船問屋 森家(国指定重要文化財)

 

「第16回加賀百万石ツーデー・プレ大会②」が開催された!

竿下指導員によるストレッチ体操-500

「第16回加賀百万石ツーデー・プレ大会②」が開催された!

石川県ウオーキング協会は4月21日(日)JR金沢駅兼六園口地下もてなし広場にて、「第16回加賀百万石ツーデー・プレ大会②」が下見を兼ねて参加者80名で開催された!

■写真は開会式でストレッチする参加者

玉川こども図書館横・24km-500
開会式では竿下るり子日本ウオーキング協会公認指導員によるストレッチの後、松林知一石川県ウオーキング協会専務理事がコース説明を行い、24キロ、16キロコースの順にスタートした。

■写真は玉川こども図書館前の参加者(24キロ)

190421pure-3-6

■写真は長町武家屋敷跡大野庄用水の参加者(16キロ)
190421pure-3-3
長町武家屋敷跡の大野庄用水では「田植え準備が近い」為かいつもより水量があった。にし茶屋街では「鷹匠」のモデル撮影が行われていました。その後、寺町台寺院群経由大乗寺丘陵公園、前田家墓地、前田家墓地経由内川スポーツ広場で休憩。辰巳用水、金沢城公園経由JR金沢駅にゴールした。

■写真はにし茶屋街の参加者(16キロ)

190421pure-3-7-500

■写真はにし茶屋街の参加者(24キロ、16キロ9

190421pure-3-4

◇4/21(日)おとこ川コース/(24㎞)金沢駅→長町武家屋敷→にし茶屋街→寺町寺院群→金沢市総合体育館→大乗寺丘陵公園→前田家墓地→内川スポーツ広場→寺津用水→辰巳用水→兼六園→金沢城公園→金沢駅(16㎞、8㎞は途中ショートカット)

■写真は前田家墓地の参加者(16キロ)

辰巳用水②・24km-500

■写真は辰巳用水の参加者(24キロ)

190421pure-3-5

■写真は辰巳用水の参加者(16キロ)

石川門へ・24km-500

■写真は金沢城公園石川門橋の参加者(24キロ)

□写真・情報提供:IWA大谷勝 氏・広野正芳 氏

「第16回加賀百万石ツーデー・プレ大会①」が開催された!

190421pure1-1

「第16回加賀百万石ツーデー・プレ大会①」が開催された!

石川県ウオーキング協会は4月20日(土)JR金沢駅兼六園口地下もてなし広場にて、「第16回加賀百万石ツーデー・プレ大会①」が下見を兼ねて参加者50名で開催された!

開会式では、松林知一石川県ウオーキング協会専務理事があいさつとコース説明を行い、午前9時すぎに30コースをキロ、20キロ、10キロの順にスタートした。

■写真は出発式の参加者

19040pure-1-2

■写真は金沢駅をスタートする参加者(30キロコース)

190420pure-1-3

■写真は金沢西本願寺付近の参加者(20キロコース)

190420pure-1-4

筆者は20キロコースを取材し、主計町からひがし茶屋街経由、天神町緑地で休憩。浅野川右岸を森の里から角間経由トンボテラスで休憩。望湖台で昼食を取り、卯辰山麓寺院群、旧北国街道経由北部中央公園で休憩し、金沢市勤労者プラザにゴールした。

■写真は金沢西本願寺付近の参加者(10キロコース)

190420pure-1-5

■写真は主計町の参加者(20キロコース)

190420pure-1-7

◇4/20(土)おんな川コース/(30㎞)
金沢駅→主計町茶屋街→ひがし茶屋街→徳田秋声記念館→天神橋→兼六園下→天神町緑地→朝霧公園→太陽が丘→金沢大学→奥卯辰山健民公園→卯辰山工芸工房→卯辰山ろく寺院群→旧北国街道→城北中央公園→金沢勤労者プラザ(20㎞、10㎞は途中ショートカット)

■写真は杜の里の参加者(20キロコース)

190420pure-1-8

■写真は若松町の坂の参加者(20キロコース)

190420pure-1-9

■写真はトンボテラスの参加者(20キロコース)

190420pure-1-10

■写真は卯辰山麓寺院群の参加者(20キロコース)

IWA、内灘協会スケジュールアップしました!

IWA、内灘協会スケジュールアップしました!

〇IWAのスケジュールページ

〇加賀百万石ツーデーウオークページ
・「しあわせ発見「良縁祈願」ウオーク
・「親子で歩く、歩育コース」
〇IWA歩育ページ
・三世代の集い「手つなぎウオーク」

〇石川県内のスケジュールページ
・内灘ウオーキング協会「第10回ロマンチックウオーク」

IWA共催「中能登町(旧鹿西町)を歩く」が開催された!

190413iwa-1

IWA共催「中能登町(旧鹿西町)を歩く」が開催された!

石川県ウオーキング協会・中能登町歩くmy会共催は4月13日(土)能登部駅発着の「中能登町(旧鹿西町)を歩く」を130名の参加者で開催した。

■写真は開会式であいさつする大路IWA会長

190413iwa-2

■写真は歓迎のあいさつの杉本町長

190413iwa-3

開会式では大路孝之石川県ウオーキング協会会長があいさつし、杉本栄蔵中能登町町長が歓迎のあいさつ、星場與一中能登町歩くmy会会長が歓迎のあいさつを行いラジオ体操後、杉本町長などの見送りで9時40分ごろスタートした。

■写真はスタートする参加者

190413iwa-4

■写真は旧道の参加者

190413iwa-5

旧道を進み、能登部神社経由本土寺で休憩。山道を登り雨の宮古墳群を目指し、1号古墳、2号古墳に到着。能登王墓ボランティアガイドの会の方に2班に分かれて説明を聞いた。その後、雨の宮能登王墓の館を町長特別のはからいで無料見学して集合写真撮影し下山。

■写真は本土寺の参加者

190413iwa-13

■写真は雨ノ宮古墳に向かう参加者

190413iwa-15

■写真は第一号古墳

190413iwa-19

能登部神社で休憩し、旧道を進み、急な登坂を、日本一最古のおにぎり発掘地杉谷チャノバタケ遺跡に到着。ここでもガイドさんの説明を聞き、手取川ダムの水を能登島まで運ぶポンプ場工事で遺跡が発見されたとの話を聞いた。その後健康ハウス憩い経由、能登部駅に13時半ごろゴールした。

■写真は第二号古墳

190413iwa-22-500

素晴らしい天候に恵まれ、初めての中能登町歩くmy会との共催で中能登町の古墳時代の歴史の思いを馳せて楽しく勾配のあるウオーキングにいい汗を流しました。

■写真は雨の宮能登王墓の館

190413iwa-23

■写真は下山する参加者

190413iwa-26

■写真は杉谷チャノバタケ遺跡の参加者… Continue Reading

IWA東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク③」が開催!その2

190413iwa-8

IWA東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク③」が開催!その2

□ 2019’4月10日(水)石動駅→福岡→高岡→大門→小杉駅(27キロ)

4月10日石川県ウオーキング協会は東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク③」をあいの風とやま鉄道石動駅において参加者90名で開催した。

■写真は高岡市福岡の道標

190413iwa-9tera

■写真は福岡の参加者

190413iwa-10

〇旧北陸道往還の松跡

旧北陸道往還の松跡藩主が参勤交代に用いた北陸道は、往還と呼ばれ、横田町(現千石町)で高岡に入る。ここには明治時代まで、往還道の目印である松並木が残っていた。

■写真は旧北陸道往還の松跡

190413iwa-11supo

■写真は昼食後ボールパーク高岡スタートの参加者

190413iwa-12

〇高岡古城公園

加賀藩2代藩主、前田利長によって築かれた高岡城の城址です。慶長14年(1609)、利長は大火に見舞われた富山城に代わり、加賀・能登・越中の中心に位置する関野(せきの)の地に居城と城下町を移し、高岡城と命名しました。縄張り(設計)を担当したのは、築城の名手と謳われた高山右近と伝えられています。
*今回は高岡宿、金町や古城公園を通らずショートカットしました。

■写真は高岡市和田西光寺の参加者

190413iwa-13

■写真は高岡駅スタートの参加者

190413iwa-14

■写真は庄川を渡る参加者

190413iwa-15

〇小杉宿その1

小杉宿に入る旧北国街道は小杉高校の西に三ケの一里塚があり、小杉高校の門を入り50メートル位のところで右に曲がると小杉宿になる。つまり、旧北国街道は小杉高校のグランドの中となる。

■写真は小杉宿新町の参加者

1日中雨の降る天候の中福岡駅、高岡駅で約20名が中断したたが、約60名が小杉駅にゴールした。藩政期の参勤はこれより多い平均約40キロを重い荷物を担ぎ13日も続けて歩いた体力に驚くばかり!!
小杉駅から石動駅まで電車で帰りましたが約25分!!約7時間半で歩いたところを各駅停車でこの時間。文明の利器に感謝です??

190413iwa-16

■写真は小杉駅到着(16:30)

(つづく)

 

IWA東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク③」が開催!その1

190413iwa-1gen-500

IWA東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク③」が開催された。

□ 2019’4月10日(水)石動駅→福岡→高岡→大門→小杉駅(27キロ)

4月10日石川県ウオーキング協会は東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク③」をあいの風とやま鉄道石動駅において参加者90名で開催した。

190413iwa-2
この企画は、来年の東京オリンピック開催までに金沢城を3月13日にスタートし来年6月に江戸本郷上屋敷ゴールする。江戸期に加賀藩が参勤・交代の通った旧北国下街道経由、中仙道の約500キロを23日間で歩く計画。

天気予報によると降水確率午前90%、午後80%。最高気温8度の中約90名があいの風とやま鉄道石動駅に集合した。

竿下るり子さん指導のストレッチを行い、大路孝之石川県ウオーキング協会会長のあいさつ。松林知一IWA専務理事がコース説明を行い、くれぐれも体調管理し、途中駅が4つありますので中断してくださいと案内し、9時前にスタートした。

190413iwa-3

■写真はあいの風とやま鉄道石動駅(スタート8:55)

190413iwa-4

〇石動宿本陣跡

今石動は城下町の成立時から倶梨伽羅(くりから)峠をひかえた交通の要衝として宿場の機能を有していた。江戸中期になり御旅屋は廃止され、民家を本陣として使用するようになった。

■写真は石動宿の参加者

20130526seri-itriduka1

〇芹川一里塚跡

芹川集落の北側に一里塚跡が奇麗に整備され、街道の要所をあらわす六地蔵が建てられている。

■写真は芹川一里塚跡

190413iwa-5

190413iwa-6

■写真は荒川公民館をスタートする参加者

190413iwa-7

〇勅使桜跡

戊辰戦争(明治政府を樹立した薩摩藩・長州藩・土佐藩らを中心とした新政府軍と旧幕府が戦った内戦)の際に京から江戸を目指した官軍1700名が休憩したところという。村民がこれを記念して桜を植えたのだという。

■写真は勅使桜跡

(つづく)

IWA「老人福祉センター鶴寿園お花見ウオーク」開催!

190406iwa-2

IWA「老人福祉センター鶴寿園お花見ウオーク」開催!

4月6日(土)石川県ウオーキング協会は鶴寿園発着の共催行事「老人福祉センター鶴寿園お花見ウオーク」を60名の参加者で開催した。

190406iwa-1

開会式では水出吉博鶴寿園館長、大路孝之石川県ウオーキング協会会長があいさつし、コース説明、ストレッチして午前9時半ごろスタートした。

190406iwa-3

額中学校前を通り高橋川遊歩道、あすなろ公園で休憩。馬替上橋、殿屋敷公園で休憩。満願寺川遊歩道、伏見川堰堤、寺地なかよし公園と高尾中央公園、額せせらぎ公園で休憩を取り鶴寿園にゴールした。
今年は快晴で桜も満開の少し前で最高のコンディションとなり、子供たちも3名の参加で楽しくさわやかな汗を流しました。

190406iwa-4

190406iwa-5

□コース(12キロ)
鶴寿園~高橋川遊歩道~あすなろ公園~馬替上橋(6Km分岐)~ 殿屋敷公園~満願寺川遊歩道~伏見川堰堤~寺地なかよし公園~高尾中央公園~鶴寿園ゴール

190406iwa-7

190406iwa-8

■情報・写真提供:IWA広野正芳 氏

 

「内灘ロマンチッウオーク」第1回実行委員会が開催された!

190404uti-2
第10回記念大会「内灘ロマンチッウオーク」第1回実行委員会が開催された!

4月4日(木)内灘町町民ホールにおいて第10回記念大会「内灘ロマンチッウオーク」第1回実行委員会が開催された!

190404uti-1

七田稔実行委員長・内灘ウオーキング協会会長が開会の辞を述べ、川口克則会長・内灘町町長があいさつし、健康寿命を伸ばしましょうと話した。神田享勉顧問・金沢医科大学学長があいさつし、七田実行委員長が議長を務め議事に入り、第1号議案 事業計画(案)、第2号議案 収支予算(案)が審議され承認された。最後に津田龍佑新副会長・金沢医科大学 准教授が閉会の辞を述べて閉会した。

190404uti-3

概要は5月19日(日)内灘町庁舎前広場で開催され、内灘ロマンチックロード12キロ、アカシアコース8キロ、ふれあいコース4キロの3コース。町民ホールでは「金沢医科大学・ふれあい健康フェア」、「内灘町特産品・飲食ブース」も同時開催される。

 

IWA「第1回評議員会」を開催!!

190405iwa-1

IWA「第1回評議員会」を開催!!

石川県ウオーキング協会は4月4日(木)石川県平和庁舎において2019年「第1回評議員会」を開催した。

冒頭大路孝之石川県ウーキング協会会長があいさつし、3月より開催している東京2020応援プログラム「金沢~東京参勤ウオーク」と第16回加賀百万石ツーデーウオークへの参加とスタッフ協力を求めた。

190405iwa-3

新執行体制と新評議員の紹介を行い、参加の新任者があいさつをし、議事に入った。加賀百万石ツーデーウオークの現況報告とスタッフ協力をお願いした。東京2020 金沢~東京参勤ウオークでは1回目は105人、2回目
は118人で予想以上の参加者で、順調に開催されている報告した。その他意見交換を行い閉会となった。

190405iwa-4