* You are viewing the archive for the ‘お知らせ’ Category

IWA 12月例会「白山インター周辺の工業団地探訪」を開催

◎県協会の12月例会「白山インター周辺の工業団地探訪」を開催

【開催日】2023年12月2日(土)

【集合場所】イオンモール白山(白山市横江町)

【天気】曇り一時雨

【参加人数】59人(会員55人、他協会3人、一般1人)

【コース】イオンモール白山(スタート)→横江鉄工団地→いなほ工業団地→白山IC→旭工業団地→北部工業団地→松任食品加工団地→イオンモール白山(ゴール)10㎞ (6㎞コースは旭工業団地でショートカット)

2023年最後の例会は初めてのコースを歩きました。この地には昨年イオンモールが開店し、海側環状道路と北陸自動車道が交差する場所には白山インターがあります。インターを中心に白山市と金沢市が接する周辺にはいくつもの工業団地が造成され、かつての田園地帯が活気に満ちた場所に生まれ変わっています。

この日は前日までの荒天も収まり師走にすれば穏やかな天気でした。多くの参加者が滅多に通らないコースだったようで両側の工場群に目を凝らし、社名の看板を確認して「あの会社か」と納得していました。中には「現役の頃、よく仕事で来た」と懐かしそうに話す参加者もいました。途中で雨に遭いカッパや傘の出番はありましたが、十分にウオーキングを楽しむことができた納会でした。

来年の歩き始めは1月7日(日)、金沢駅東口地下広場9:30スタートで「金沢の映画ロケ地巡りと初詣ウオーク」を開催します。来年も楽しく歩いて健康寿命を延ばしましょう。この一年のご参加、ありがとうございました。

①横江荘史跡公園で

*** ①横江荘史跡公園で

②イオンモール前をスタート

***②イオンモール前をスタート

③いなほ工業団地のいなほふれあい公園

***③いなほ工業団地のいなほふれあい公園

④いなほ工業団地を歩く

***④いなほ工業団地を歩く

⑤白山インター前を通過

***⑤白山インター前を通過

⑥旭工業団地の公園でトイレ休憩

***⑥旭工業団地の公園でトイレ休憩

⑦北部工業団地で最後のトイレ休憩

***⑦北部工業団地で最後のトイレ休憩

⑧海側環状を横断しゴール

***⑧海側環状を横断しゴール

IWA 3月例会「金沢南運動公園スタートお花見ウオーク10 Km」のお知らせ

〇IWA 3月例会「金沢南運動公園スタートお花見ウオーク10 Km」のお知らせ

●開催日: 202 4 年3 月31 日(日)
●集合場所: 金沢南運動公園バラ園横東屋
車:第三駐車場(旧市営プール跡)バス:有松バス停より徒歩10 分
●見どころ:ソメイヨシノの開花が早いとの予報です。陸上競技場の桜は古く見事に咲き名所になっていて第二回国体の会場でもありました。伏見川、高橋川の堤や高尾緑道は桜が咲き春の訪れを感じさせてくれます。
●時 間:受付=8:30~8:50 スタート9:00 ゴール=12 時30 分ごろ

詳細(PDF)

IWA 11月例会「芭蕉と歩く鶴仙渓とゆげ街道」を開催

◎石川県協会の11月例会「芭蕉と歩く鶴仙渓とゆげ街道」を開催

【開催日】2023年11月12日(日)

【天気】曇り一時雨

【参加人数】41人(県協会36人、他協会2人、一般3人)

【コース】山中温泉菊の湯前(スタート)→芭蕉の館→ゆげ街道→こおろぎ橋→道の駅「ゆけむり健康村」→栢野の大杉→八幡神社の大杉→鶴仙渓→あやとり橋→黒谷橋→山中温泉バスターミナル→菊の湯前(ゴール)

松尾芭蕉が奥の細道の旅で9日間も滞在した山中温泉。今回は500選コースにもなっている加賀市山中温泉の、県内でも指折りの観光名所を訪ね歩きました。

この日の空は厚い雲が垂れ込め時々小雨が降ったものの、風も穏やかでそれほど寒くはなく、ウオーキングにはまずまずのコンディションでした。ただ、期待していた鶴仙渓の紅葉は、直前まで続いた暑さの影響か、ようやく色づき始めたところで、少し残念でした。

昭和22年に昭和天皇も訪れ「天覧の大杉」として有名な国天然記念物の「栢野(かやの)の大杉」と、同じく「八幡神社の大杉(三叉大杉)」の前では、その圧倒的な存在感に心が震え、長寿にあやかろうと木肌に触れて祈る参加者もいました。

大聖寺川のせせらぎを聞きながら鶴仙渓の遊歩道をのんびり歩き、あやとり橋の上から絶景を楽しみ、バスターミナルでIVVを受け取って解散しました。このあと自由歩行でゴールしましたが、中には菊の湯で温泉を楽しんだ人もいたようです。お疲れさまでした。

次回12月例会は12月2日(土)、イオンモール白山発着で白山インター周辺の工業団地を訪ねます。本年最後の例会です。たくさんのご参加をお待ちしています。

*IMG_7499菊の湯前集合写真

IMG_7499菊の湯前集合写真

*IMG_7502菊の湯前コース説明

IMG_7502菊の湯前コース説明

*IMG_7509こうろぎ橋

IMG_7509こうろぎ橋

*IMG_7513栢野の大杉

IMG_7513栢野の大杉

*IMG_7514栢野の大杉茶屋

IMG_7514栢野の大杉茶屋

*IMG_7519八幡神社の大杉

IMG_7519八幡神社の大杉

*IMG_7522鶴仙渓

IMG_7522鶴仙渓

*IMG_7527鶴仙渓

IMG_7527鶴仙渓

IWA 1月例会「金沢の映画ロケ地巡りと初詣ウオーク 10 Km」のお知らせ

〇IWA 1月例会「金沢の映画ロケ地巡りと初詣ウオーク 10 Km」のお知らせ

●開催日: 令和6 年1月7日(日)
●集合場所: 金沢駅東口もてなしドーム地下広場
●見どころ:吉永小百合主演の“いのちの停車場”や“種まく旅人華蓮のかがやき”
などのロケ地を巡ります。また、初詣も兼ねてルート沿いの神社などに
も寄ります。
●時 間:受付=9:00~9:20 スタート9:30  ゴール=12 時30 分ごろ

詳細(PDF)

かほくウオーキングクラブにゃんたろう 11月例会のお知らせ

かほくウオーキングクラブにゃんたろう 11月例会のお知らせ

◎2023年11月「かにかにウォーク(6㎞)」

開催日:令和5年11月19日(日)
受付場所:七塚中央公園管理棟前
時 間 :7時00分集合

参加費:  にゃんたろう会員・子ども …無料

非会員 …300円

詳細(PDF)

UWA 12月例会 「犀川八ッ橋巡り(10㎞)」お知らせ

2023年12月

●UWA「犀川八ッ橋巡り(10㎞)」

問い合わ先 橋本 090-9768-3791

◆ 開催日   令和5年 12月 9日 (土)

◆ 受付場所   金沢市民芸術村

◆ 時   間   ・受  付    午前 8時30分~  ・出発式 午前 9時00分

・スタート    9時10分~  ・ゴール   12時00分ごろ
詳細(PDF)

UWA 11月例会 「錦秋の宝達志水町ウオーク(10㎞)」のお知らせ

2023年11月

●UWA「錦秋の宝達志水町ウオーク(10㎞)」

問い合わ先 橋本 090-9768-3791

● 開 催 日         令和5年11月19日(日)
 ● 受付場所           七尾線 宝達駅東口
駅前に無料駐車場があります
● 時  間           ・受  付      午前 8時30分~           ・出発式  午前 9時
・スタート      出発式終了後              ・ゴール  正午ごろ
詳細(PDF)

IWA 10月例会「粟崎探訪ウオーク」開催しました」

◎IWA 10月例会「粟崎探訪ウオーク」開催しました
○ 開催日 令和5年10月15日(日)
○ 集合場所 金沢港クルーズターミナル
【天候】曇りのち雨【参加人数】県協会33人、他協会6人、一般3人 合計42名
【コース】金沢クルーズターミナル→さつまいもの里→粟崎第一公園→上の清水→粟崎八幡宮→粟崎地蔵尊→木谷家墓所→木谷公園→金沢クルーズターミナル(ゴール)

金沢市の北西に当たる粟崎地区や五郎島は大野川と日本海に挟まれた砂丘地で、江戸時代からの史跡なども多く、砂丘地ではスイカ・サツマイモ等の砂丘地農業の盛んなところです。さつまいもは元禄時代に薩摩の国から種芋を持ち帰り、現在の「五郎島金時」として高い評価を受け全国的に知れ渡っています。木谷家とは、加賀藩最大の海商と言われ粟崎に移り住み材木や米取引などで莫大な富を得ました。幕末の天保年間には、全国長者番付で東の横綱・三井家(江戸)と並んで西の横綱に格付けされました。新興の銭五には勝るとも劣らない、日本で一、二を争う大富豪でした。兼六園のことじ灯籠は木谷家が前田家に献上したものと伝わり、尾山神社の敷地も木谷家が寄付したと伝わります。粟崎八幡神社に奉納されている多くの絵馬の中には、藩政期に日本海を廻航し、北前船と呼ばれた和船の絵馬11面と大作の武者絵馬2面が伝えられています。特に船絵馬の内7面は、木谷(屋号木屋)藤右衛門の一族が文化文久年間(1804年〜1863年)にかけて奉納したものです。船絵馬は、船の新造を祝い、持船の航海の安全を祈願し、あるいは無事帰港を感謝して船主や船頭が神社に奉納したものです。また、関西方面の一流絵師によるものがあり、画質も優れ、保存状態も良好で、特にこれだけ大作がまとまった数の船絵馬は石川県内ではまれであり、その意味でも極めて価値が高く貴重です。普段は見ることができませんが、たまたま町内の行事で宮司さんが居て絵馬を見ることができました。ゴールまで4キロ切った所で、土砂降りの雨に合いましたが、無事に完歩することができました。

IMG_970集合写真6

***IMG_970集合写真***

IMG_9708スタート

*** IMG_9708スタート***

IMG_9718五郎島八幡宮

*** IMG_9718五郎島八幡宮***

IMG_9723さつまい畑

***IMG_9723さつまい畑***

IMG_9732粟崎八幡宮

***IMG_9732粟崎八幡宮***

IMG_9739木谷家跡木谷公園

***IMG_9739木谷家跡木谷公園***

 

NWA 「令和5年納会ウオーク」のお知らせ

2023年12月

 ●NWA「令和5年納会ウオーク」

“平成21年から15年に渡るウオーキング協会、最後の例会になりました
風光明媚な湾岸、里山里海を中心としたコースを締めくくります・・・!”
開催日: 令和5年12月10日(日) 雨天決行
集合場所 七尾駅前 星雲の碑長谷川等伯小公園 駅向い徒歩1分
車の方は市役所前の無料駐車場を利用してください。
受付:午前8時~8時50分 スタート:9時 ゴール:12時頃

詳細(PDF)

IWAとNWA 9月10月号 ウォーキングたより

◎IWA 9月~10月 会報
↓↓↓クリックしてください
202306会報

◎NWA 9月~10月 会報
↓↓↓クリックしてください
202306会報