歩育 (歩育推進ネットワークいしかわ)
◎2023年10月 はだしの王国のお知らせ
↓↓↓クリックしてください
☆☆2022年度 歩育イベントスケジュール ☆☆
●IWA「はだし王国」歩育楽校 (担当 元橋)
1.開催日:10月10日(月・祝)
2.集合場所:奥卯辰山健民公演
3.開催時間:午前10時~午後4時
◎◎歩育児冬期身体活動量調査研究調査の公開◎◎
2019年度に石川県ウォーキング協会では,石川県内の保育園に通う幼児を対象に、冬期の身体活動量を調査しました。この研究は大学の倫理委員会の審査を受け、承認を得て行っているものです。2020.10.7
□詳細資料参照(PDF)
◎◎歩育イベントスケジュール◎◎
2019年11月
●IWA「第9回 角間里山「四季の森 歩育楽校」
1.開催日:11月2日(土)
2.集合場所:金沢大学創立50周年記念館「角間の里」
3.受付時間:・受付=10:30 ・開校式=10:30
4.参加費:1組=500円(何人でもOK)
5.コ-ス:約3キロ
詳細(PDF)
参加申込み(PDFの裏面FAXで)
2019年10月
●IWA「はだしの王国」歩育学校
1.開催日:10月14日(月・祝)
2.集合場所:奥卯辰山健民公園
3.受付時間:10:30~14:00
4.参加費:無料
詳細(PDF)
参加申込み(PDFの裏面FAXで)
2019年6月
●IWA「親子で歩く、歩育コース」
1.開催日:6月2日(日)加賀百万石ツーデーウオーク
2.集合場所:金沢駅もてなしドーム地下イベント広場
3.受付時間:・受付=8:15~ ・開会式=9:15
・スタート=9:40
4.参加費:親子1組=500円
5.コ-ス:約3キロ
詳細(PDF)
参加申込み
2019年5月
●IWA三世代の集い「手つなぎウオーク」
1.開催日:5月18日(日)
2.集合場所:金沢城公園、北園地
3.受付時間:・受付=9:30 ・開会式=10:00
・スタート=11:00 ・ゴール=13:00
4.参加費: 無料
5.コ-ス:3キロ、5キロ
詳細(PDF)
参加申込み(FAXにて)
2018年10月
●IWA第8回角間里山「四季の森 歩育楽校」
1.開催日:11月4日(日)
2.集合場所:金沢大学創立50周年記念館「角間の里」
3.受付時間:・受付=10:00 ・開校式=10:30
・終了=12:00
4.参加費:保護者と子供何人でも1組500円
5.コ-ス:約3キロ
詳細(PDF)
参加申込み
●IWA西部緑地公園「歩育楽校」
1.開催日:11月4日(日)
2.集合場所:石川県産業展示館4号館入口
3.受付時間:・受付=9:40 ・スタート=10:30
・ゴール=11:30
4.参加費:無料
詳細(PDF)
参加申込み(PDFにてFAX)
2018年10月
●IWA「はだしの王国」の歩育学校
1.開催日:10月8日(月・祝)
2.集合場所:奥卯辰山健民公園(はだしの王国歩育学校受付テント)
3.受付時間:午前10時30分~午後2時
4.参加費:無料
5.コ-ス:フリーです。
詳細(PDF、申し込み書あります)
参加申込み(希望時間を記入してください)
2018年5月
●IWA三世代の集い「手つなぎウオーク」
1.開催日:5月19日(土)
2.集合場所:金沢城公園・北園地
3.受付時間:・受付=9:30~ ・開会式=10:00
・スタート11:00 ・ゴール=13:00まで
4.参加費:無料、
5.コ-ス:Aコース(3キロ)、Bコース(5キロ)、Cコース(5キロ)
詳細(PDF)
参加申込みは詳細PDFよりFAXで
2018年6月
●IWA第15回加賀百万石ツーデーウオーク「歩育コース」
1.開催日:6月3日(日)
2.集合場所:JR金沢駅もてなしドーム地下1階イベント広場
3.受付時間:・受付=8:15~ ・出発式=9:15
・スタート9:40
4.参加費:親子1組=500円
5.コ-ス:5キロ
詳細(PDF)
参加申込み詳細PDFよりFAXで
◎◎ 歩育イベント結果 ◎◎
2017年11月
IWA「西部緑地公園・歩育楽校」開催された!
「子育て支援メッセ」の共催事業として3回目となる西部緑地公園・歩育楽校が11月
12日(日)石川県産業展示館4号館開催されました。
秋晴れのなか約50名の親子が日本野鳥の会石川のインストラクターの誘導で鳥の鳴き
声を聞きわけたり、秋の拾い物としてドングリや色鮮やかな木ノ葉を拾いながら約3キロ
の公園外周コースを楽しく歩きました。
途中の芝生広場では県レクリエーション協によるニュースポーツ遊具の遊びタイムを交
え、2時間ほどの外歩きを楽しみました。親子でしっかり手をつなぐ姿や芝生広場で元気
に遊ぶ姿など親子の絆を深める機会となり、歩いたあとは子育て支援メッセを楽しみました。
■情報・写真提供:IWA 寺西一雄 氏
IWA「角間里山四季の森・歩育楽校」開催された!
7回目となる「角間里山四季の森・歩育楽校」は11月4日(土)「角間里山まつり」
の共催事業として金沢大学創立50周年記念館「角間の里」で開催されました。
前日の秋晴れから一転、小雨の天候ながら出発式の大路会長の激励のもと、親子約90
名が金沢キャンパスの里山をどんぐり拾いや様々な形の落ち葉拾いなど自然観察を交えて、
傘をさしたりレインコートを着込み元気に歩きました。途中で豪雨となり早めにゴールと
し、里山まつりの温かいコケ汁を楽しむ姿もみられ、子どもたちには天候の変化を体験す
る機会ともなりました。
■情報・写真提供:IWA 寺西一雄 氏
2017年10月
IWA「はだしの王国」の歩育楽校!開催された。
親子で自然のなかを“歩き、学び、遊ぶ”をコンセプトに子どもたちの心身の健全
育成をめざす「歩育楽校」を10月9日晴天のなか、奥卯辰山健民公園を会場に
「はだしの王国」の協賛事業として開催された。
当日は5000名を超える親子が芝生広場へつめかけるなか、「歩育楽校」の自然
観察コースとクイズウオークラリーの2つのプログラムへ親子574名が参加しま
した。
野鳥の会インストラクターと歩く自然観察コースでは動物の巣穴や糞のあとを探し
たり、形の違う木の葉を集めて比べるなど学びを交えたプログラムを楽しみ、自由
に親子でクイズに答えて歩くウオークラリーにも多くの親子が参加し、自然のなか
を歩く楽しさを体験するとともに、親子の絆を深めていただくことができたものと
思われます。
情報提供:IWA 寺西一雄 氏
2017年6月
第14回加賀百万石ツーデーウオーク「保育コース」が開催された。
6月4日(日)「第14回加賀百万石ツーデーウオーク」2日目の女川コース
24キロコース、16キロコース、8キロコース、まいどさんコース、歩育コ
ースの5コースで開催された。
■写真は開会式
16キロ、8キロキロコース、まいどさんコース、歩育コースの出発式では大
路孝之大路孝之石川県ウオーキング協会会長があいさつし、馳浩衆議院議員、
岡田直樹参議院議員が歓迎のあいさつし、歩育コース参加の中田正美保育園々
長が園児たちと檄を飛ばしてコース順にスタートした。
■写真は檄を飛ばす園児たち
歩育コースは約360名が参加し、二の丸広場では北陸学院大のボランティア
学生によるぬいぐるみ、三の丸広場のイベントに参加して楽しい時間を過ごし、
河北門から大手門経由(新丸広場では鉄砲隊の轟音に全員が驚き!)武蔵が辻
では金澤福うさぎ饅頭の参加者全員に振る舞いがあり、金沢駅もてなしドーム
地下会場に全員無事ゴールした。
■写真は三の丸広場の参加者
■写真は河北門を出発する参加者
■写真はゴールする参加者
2017年5月
ゆーりんピック2017「三世代の集い・手つなぎウオーク」が開催された。
高齢者の健康や生きがいづくりを育み、元気な地域社会の実現をめざすスポーツ・文化
の祭典「ゆーりんピック2017」のオープンイベントとして「三世代の集い・手つなぎウ
オーク」を本年も5月20日、金沢城公園を主会場に親子340名が参加し、晴天のなか開催
されました。
■写真は出発式
出発式では谷内副会長が挨拶、さくら保育園児と北陸学院生のステージパフォーマンス
の激励を受け、金沢城公園内コースおよび本多の森、兼六園を巡る3コースに分かれて
スタート。
■写真は橋詰門の参加者
多くの親子が歩く金沢城コースでは北陸学院に加え金城大学短期大学部、金沢美大、金
沢福祉専門学校の学生スタッフ約40名が着ぐるみ応援や見守り歩行、チェックポイント
イベントを県協会スタッフとともに対応し、親子、三世代で歩く楽しさを実感していた
だき、「歩育」の大切さをアピールするとともに、家族の絆を深める機会を提供できま
した。
■写真は鶴丸倉庫前の参加者
■写真は戌亥櫓跡の参加者
情報提供:IWA寺西一雄 氏
2016年10月
「21世紀の子どもを輝かせる歩育・金沢宣言」を採択!
10月20日(木)~23日(土)の4日間にわたり、全国でも初
の試みとなるウオーキングの祭典「ウオーキング・グランドフェス
ティバルin金沢2016」が金沢市を中心に開催された。
グランドフォーラムは第一部のウオーキング全国サミット、第二部
の歩育フォーラムの二部構成で、「21世紀の子どもを輝かせる歩
育・金沢宣言」を採択した。
■写真は会場入り口
第二部の歩育フォーラムは教育講演として金沢学院大学教授の平下
政美氏、金沢医科大学准教授の津田龍佑氏、金沢学院大学講師の髙
木香代子氏の3氏が5か年にわたる石川県の歩育推進事業による調
査研究の分析知見やリズムダンスの創作など事業の展開を報告し、
歩育が幼児期の心身の基礎を育む運動として有効であることを報告。
■写真はあいさつする細田大造金沢市副市長
引き続き日本ウオーキング協会専務理事の井上成美氏のコーディネ
ートによりパネルディスカッションへ移り、歩育の先進地として参
加した山形県遊佐町副町長・本宮茂樹氏、埼玉県東松山市教育長・
中村幸一氏、福岡県北九州市のウオーキング協会理事長・五貫直彦
氏が長年の歩育の取組を報告、日本ウオーキング協会歩育主任研究
員の山羽教文氏、さらに金沢大学准教授の村山孝之氏が日本ウオー
キング協会の取組や英国での取組を紹介しました。
まとめとしてこれまで歩育運動の指針とされた2000年の遊佐宣言を
踏まえ、以来16年の年月を経た子どもたちを取り巻く環境の変化
に対応した、新たな歩育の指針として「21世紀の子どもを輝かせる
歩育・金沢宣言」を採択し、谷内迪子石川県ウオーキング協会副会
長により5つの理念、5つの運動指針、運動指針の趣旨を金沢の地か
ら高らかに宣言しました。
■写真は歩育フォーラムの平下政美教授
■写真は歩育パネルディスカッション
ウオーキング全国サミット・歩育フォーラム
「21世紀の子どもを輝かせる歩育・金沢宣言」
【5つの基本理念】
・歩く習慣で生きる力を高めよう
・自然を歩き豊かな心を耕そう
・家族と歩き絆を深めよう
・友達と歩き思いやりを育てよう
・地域を歩きふるさとを知ろう
【5つの運動指針】
・始めよう「まず1000歩」「あと1000歩」
・五感を使って森、山、街歩き
・月に一度、家族そろって楽しい外歩き
・友達と歩き、楽しい語らい
・歩いて探そう「地域の宝」
■写真は金沢宣言する谷内副会長
「21世紀の子どもを輝かせる歩育・金沢宣言」詳細(PDF)
2015年10月~11月
「歩育楽校」が県内3か所で開催!
10月25日(日)は『西部緑地公園歩育楽校』とし
て、産業展示館4号館で開催された『いしかわ子育て支
援メッセ』の共催事業として実施され親子・スタッフ
80名が参加しました。4号館前をスタート・ゴールに
西部緑地公園の約2.5キロを歩き、4号館内のイベント
も楽しみました。
■開会式であいさつする谷内IWA副会長
■爽やかな秋を歩く参加者
10月31日は16番目の市町共催事業として宝達志
水町と連携し、志雄運動公園を会場に宝達志水町羽咋
市、かほく市の親子80名が『歩育楽校』に参加しま
した。
開校式には津田町長が激励し、小雨模様の天候ながら
約2キロのコースを歩き、体育館でのニュースポーツ遊
びなどを楽しみました。
■開架式であいさつする津田町長
11月1日は5回目となる角間里山での『四季の森
歩育楽校』が開催され約80名の親子が角間里山から
大学キャンパスを巡る約3キロのコースを歩き、同時
開催された『角間里山まつり』を楽しみました。
■開会式であいさつする谷内IWA副会長
3ヶ所の歩育楽校ともに、親子で手をつないで歩き、
外歩き、外遊びの楽しさを実感するとともに、親子の
絆を深める機会につながつたものと思われます。
■自然を満喫する参加者
情報・写真提供:寺西一雄 氏
2015年6月
第12回加賀百万石ツーデーウオーク歩育コースレポート!
6月7日(日)北陸新幹線開業記念「第12回加賀百万石
ツーデーウオーク」歩育コースが440名の参加者で行わ
れた。
■写真は2回目出発式で挨拶する北会長
24キロコース、16キロ、8キロ、まいどさん、記念コ
ース、歩育コースの出発式では、正美保育園の園児のみな
さんと”ひゃくまんさん”による檄でスタートした。
■写真は檄を飛ばす正美保育園の園児
朝から晴天にめぐまれ爽やかな初夏の浅野川(女川)を中
心のコースを満喫した。
■写真はスタートする参加者
○歩育コース
金沢駅もてなしドーム(スタート)~武蔵が辻~尾山神社
~玉泉院丸庭園~二の丸広場~三の丸広場~新丸広場~金
沢駅もてなしドーム(ゴール)
■写真は玉泉院丸の参加者
■写真は二の丸広場の参加者
■写真は橋爪門の参加者
■写真はゴールする参加者
2015年5月
三世代の集い「手つなぎウオーク」開催!
ゆーりんピック2015・オープニングイベント三世代
の集い「手つなぎウオーク」は5月23日(土)金沢城
公園・三の丸広場に於いて開催された。
■写真は三の丸広場の出発式
出発式で谷内迪子石川県ウオーキング協会副会長があい
さつし金城学園のぬいぐるみ人形の踊りや金沢学院大学
の体操などのパホーマンス後Aコース、Cコース、Bコ
ースの順に三の丸広場をスタート。あコースは春オープ
ンした橋爪門二の門を通り本丸跡から三十間長屋、玉泉
院丸公園を経由、新丸広場、河北門からゴールの三の丸
公園約3キロのウオーキングを楽しんだ。
■写真は挨拶する谷内石川県ウオーキング協会副会長
■写真は金城学園のパホーマンス
途中では大学生ボランティアによる輪投げやニュースポ
ーツ、ぬいぐるみとの写真を撮影など子どもたちも新緑
の金沢公園を満喫した。
■写真は橋爪門の参加者
2014年9月
珠洲市親子の集い「パノラマ海岸・歩育楽校」開催!
9月28日(日)泉谷市長のご理解をいただき4年連続
となる珠洲市歩育楽校が、世界農業遺産の里山里海をス
テージに、地元珠洲市、加賀市の親子約90名が地域を
超えた交流と外歩き、外遊びを楽しみました。
■写真はダンスする参加者
開校式では実行委員長の谷内迪子・県ウオーキング協
会副会長、珠洲市の神徳俊雄・福祉課長があいさつし、
準備運動として幼児期に必要な運動を取り入れ創作した
石川オリジナルのリズムダンス「てくてくワンダーフォ
ー」の振付を創作した高木香代子・金沢学院大学講師が
元気で楽しいダンスの講習を行いました。
「岬歩道歩こう大会」の一部参加として、パノラマ拡が
る木ノ浦海岸からゴールのキャンプ場までの約11.2キ
ロを歩き、キャンプ場の森の広場で北陸学院の生徒が準
備したシャボン玉づくりやニュースポーツを楽しみ、子
どもたちのお楽しみ抽選会で閉校とし、引き続き「岬歩
道大会」の昼食、抽選会などを楽しみました。
■写真はウオーキングする参加者
2014年5月
●三世代の集い「手つなぎウオーク」開催!
5月17日(土)金沢城公園・三の丸広場にてゆーりんピ
ック2014・オープニングイベント!三世代の集い「手
つなぎウオーク」が開催された。
このイベントは2010年にねんりんリンピック石川大会
が開催されたのを機会に石川版ねんりんピックとして開催
され今年で4回目となる。
■写真は開会式であいさつする谷本知事
■写真は「手つなぎウオーク」出発式であいさつする谷内副会長
三世代の集い「手つなぎウオーク」も毎年参加者も増え、
今年は総勢650名の参加者と天候にも恵まれ、盛大でに
ぎやかなウオーキング大会となった。
■写真は出発式で踊る園児
■写真スタートする参加者
■写真は辰巳櫓跡の参加者
今回は金沢市と近郊7大学のボランティアによるスタッフ
の協力で着ぐるみやゲーム、コース案内など参加の子ども
たちの笑顔!笑顔で筆者も楽しく取材できました。スタッ
フの皆さんありがとうございました。
■写真はきぐるみと参加者
■写真はゲームする参加者
■写真はゴールの参加者
2013年11月
●加賀市「中央公園を巡る」歩育楽校開催!
本年最後の「歩育楽校」が11月23日に宮元市長臨席のもと加賀市
中央公園で開催されました。
当日は加賀市を中心に小松市、白山市、金沢市などの親子98組376
名が園内の「おとぎの国」や「ふるさとロード」「わんぱく城」
「彫刻の丘」など約2.5キロのコースを紅葉を楽しみながら歩き
ました。参加者376名はこれまでの最多参加数で「歩育楽校」も
12市町を終え、「歩育」の理解が子育て世代へ広まっているよ
うです。
当日は歩育推進ネッワークいしかわ実行委員会の県協会スタッフ
に加え、かがウオーキングクラブ歩歩、および山中温泉ウオーキ
ング協会の協力もいただき、お世話いただきました。
皆様に感謝申し上げます。
写真・記事提供:寺西一雄氏
2013年10月
●志賀町・いこいの村能登半島「遊びの広場の保育楽校」開催!
10月20日(日)志賀町いこいの村能登半島で「遊びの広場の
歩育楽校」が開かれ、町内外から参加した親子220人が能登随一の
遊園ゾーンでウオーキングやニュースポーツにさわやかな汗を流
しました。
開校式で小泉勝町長と谷内迪子県協会副会長から歓迎と激励のあ
いさつがあり、県レクリエーション協会の指導で親子元気アップ
体操をしたあと、ウオーキングに出発しました。
■写真は開校式であいさつする谷内副会長
小雨のぱらつくあいにくの天気でしたが、こどもたちは傘をさし
たりカッパを着て元気に約2キロのコースを歩きました。コース
の途中には「ふるさとクイズ」のコーナーや、揺れてちょっと怖
いつり橋もありましたが、家族で助け合いながら次々とクリアし
ていきました。
■写真はいこいの村内をウオーキングする親子
ゴール後、体育館で様々なニュースポーツを楽しみ、お楽しみ抽
選会のあと町がふるまってくれたカレーライスの昼食を味わいま
した。
■写真はつり橋も親子で協力してクリア
■写真はお楽しみ抽選会
写真・記事提供:松林知一氏
2013年9月
●野々市市郊外「田園風景のなかの保育学校」開催される!
9月23日(祝)元気な子どもと家族210名が石川県立大学
前広場に集合した。
開校式では粟貴章市長、谷内迪子実行委員長があいさつし、親
子元気アップ体操をして10:00ごろ約2キロの田園ウオークを
スタートした。
■写真はあいさつする粟市長
途中ではブッタ農産佛田利弘社長のお米の話しを聞き、ゴール
では野々市市ブランド米「穂っぺちゃん」のおにぎりづくりに
挑戦し試食した。また県立大学宮口和義教授による「なだ(縄
はしご)運動の体験など楽しい時間を過ごし13:00に閉校した。
■写真は親子元気アップ体操の参加者
■写真は元気に歩く参加者
2013年8月
●白山手取川<川と渓谷エリア・白山千丈温泉>
「ジオパークの歩育学校」開催!
8月11日(日)白山千丈温泉「ふるさと保養センター清流」
にて歩育推進ネットワークいしかわ主催の「ジオパークの歩育
学校が開催された。
■写真は開会式
石川の子供達の1日の歩数は約6000歩と 全国調査と比較しても
少なさが際立っています。歩数の減少から様々な子供たちの心
身の異常が指摘されております。
■写真は手をつなぎ歩く参加者
林間ウォーキングや「つり橋」渡り、イワナのつかみ取り、ゲ
ーム等 ふるさと白山の自然と触れ合いを通じて 親子の絆を深
めました。
■写真は自然を楽しむ参加者
写真・文提供: 大谷勝氏
●「幼児の元気アップセミナー」金沢会場開催!
8月3日(土)14:00より金沢市文化ホール2階大会議室
に於いて、主催:歩育推進ネットワークいしかわ実行委員
会の「幼児の元気アップセミナー」が130名の参加者で
開催された。
■写真は挨拶する北実石川県ウオーキング協会会長
石川県の園児(4-6歳)の1042名を対象とした実態調査の結
果、園児の歩数は概ね3000歩となり、石川の子供たちの歩
行不足であること。また、よく歩き、外遊びの活発な子供
は運動能力も高い傾向がみられるなど、運動の基本ともい
える「歩行量」を基軸に「運努力」「生活実態」との関連
性をとらえた。
第一部の実態調査報告セミナーでは平下政美金沢学院大学
教授(石川県ウオーキング協会副会長)が講演を行った。
第二部ではパネルディスカッションが行われた。
■写真は参加者
七尾会場8月8日(木)14:00より七尾サンプラザ第12会議室
で講師は大森重宜(金沢星陵大学教授)です。
小松会場は8月10日(土)13:30より小松市公会堂1階会議室
で講師は宮口和義(石川県立大学教授)です。
多数お誘いあわせご来場ください。
写真・情報提供松林知一氏
*詳細はIWAスケジュールPDF参照
http://www.iwa-ishikawa.jp/?page_id=8
■写真は講演する平下政美教授