IWA「金沢城惣構跡を巡る」を開催した。

190511iwa-1kazue

IWA「金沢城惣構跡を巡る」を開催した。

石川県ウオーキング協会は5月11日(土)主計町緑水苑緑地に70名の参加者で「金沢城惣構跡を巡る」を開催した。

開会式では大路孝之石川県ウオーキング協会会長があいさつし、俵政昭さんが企画内容やコース説明をしストレッチしてスタートした。

■写真はスタート前の参加者

190511iwa-2kazue2

まずは西内惣構巡りで彦三町から近江町、尾山町、合同庁舎前、金沢城公園経由小将町。東内惣構では大手町から枯木橋、並木橋を巡った。
■写真はスタートする参加者

190511iwa-3nisiuti-500

■写真は西内惣構の参加者

190511iwa-4siro2

■写真は金沢城公園三の丸広場の参加者

190511iwa-6hati

東外惣構では材木町から横山町、東兼六町、美術の小径、本多町を巡り。西外惣構は宮内橋から香林坊、長町、高岡町、武蔵町。安江町、瓢箪町、彦三町経由小橋ゴールにゴールした。
■写真は八坂の参加者

190511iwa-7komiti

■写真は美術の小道の参加者

190511iwa-8kura

〇金沢城惣構とは
加賀藩二代藩主前田利長と三代藩主前田利常が造らせた内惣構・外惣構の跡を往時をしのんで巡ります。金沢城は浅野川、犀川に囲まれた小立野台地の先端に位置し、恵まれた自然に、金沢城内堀そして内西・東内惣構。外西・東惣構で三重の防御体制の縄張りとなっていた。

■写真は鞍月用水の参加者

190511iwa-9masu

現存する遺構は僅かですが古地図(江戸時代後期)と現在の地図を対比しながらウオーキングで巡る企画で、天候にも恵まれ、参加者は藩政時代の雰囲気を感じながらさわやかな汗を流した。

■写真は武蔵の枡形

情報提供:IWA俵政昭 氏 写真提供:広野正芳 氏