IWA東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク⑥」開催!その1

190619iwa-1

IWA東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク⑥」開催!その1

6月19日(水)黒部駅→浦山→愛本橋→泊宿 24キロ

月日石川県ウオーキング協会は東京2020応援プログラム「金沢~東京 参勤ウオーク⑥」をあいの風とやま鉄道黒部駅において75名の参加者で開催した。

この企画は、来年の東京オリンピック開催までに金沢城を3月13日にスタートし来年6月に江戸本郷上屋敷ゴールする。江戸期に加賀藩が参勤・交代の通った旧北国下街道経由、中仙道の約500キロを23日間で歩く計画。

開会に先立ち、竿下るり子さんの指導でストレッチし、谷内廸子石川県ウオーキング協会副会長のあいさつ、松林知一石川県ウオーキング協会専務理事がコース説明をして午前9時にスタートした。

■写真は黒部駅前でストレッチする参加者

190619iwa-2-2-500

■写真は黒部駅前

190619iwa-3-2
■写真は黒部市役所前の参加者

〇三日市宿本陣跡

北陸街道の宿場町である三日市宿は、北陸上街道と北陸下街道の分岐点として多くの旅人が利用し、周辺地からも多くの物資が集められた集積場となり、商業的にも中心的な役割をもった。

190619iwa-4

190619-21
■写真は三日市宿本陣跡の参加者

〇箱根清水

江戸時代に北陸道を行き来した旅人がのどを潤した休憩所。半円形階段式の泉に設置した水がめから絶えず井戸水が湧き出て、現代人の心を潤します。

190619iwa-4-2
■写真は箱根清水

〇黒部宇奈月温泉駅
日本一長い名前の北陸新幹線の駅。

190619iwa-5
■写真は黒部宇奈月温泉駅

190619iwa-8

190619iwa-9

■写真は黒部市中央公民館スタートする参加者

〇黒部市歴史民俗資料館

黒部市の歴史、文学、芸術、民俗、産業、自然に関する資料を収集展示している資料館。日本三奇橋の「愛本刎橋」を復元(縮尺1/2)し、その上方スクリーンでは黒部川扇状地とそこに関わる人々の自然と生活を中心に、黒部市の歴史や民俗についての映像を上映している。

190619iwa-23

190619iwa-10

■写真は黒部市歴史民俗資料館と愛本橋1/2モデル

(つづく)